![]() |
![]() |
![]() |
親子・グループや、お一人でもスノーケリング講習が受講できます。
手軽に遊べるスノーケリングも、器材の使い方や泳ぎ方を間違うと危険な遊びになる可能性があります。
半日の講習で安心して遊べるスノーケリングというスポーツを楽しみましょう。
◆コース開催場所(現地集合)
5月~6月末 和歌山県白浜
7月~9月末 福井県敦賀または越前海岸
10月~11月 和歌山県白浜
大阪市内プールでは、年間を通して受講できます。
◆講習料金(参加人数割引・税込)
---同時申込み割引-----
・1名ーーー→¥7,560
・2名ーーー→¥7,020
・3名ーーー→¥6,480
・4名以上ー→¥5,400
※プール使用での受講は¥1,620UP
◆講習料金に含まれるもの
・レンタル器材・講習費・スノーケリンガイド(マニアル)・保険代
※カード発行希望の際は別途¥1,650-
◆講習時間
・開始時間:9:00~11:30、13:00~15:30
※グループや家族の場合時間の設定も可能です。ご相談ください。
・人数:1グループ6名までの少人数制
◆準備するもの
・水着・タオル・サンダル・日焼け止め・自分で器材をお持ちの方は持参可
◆サンプルスケジュール◆[2時間30分]
①集合・説明 [器材の紹介・実技内容等](約30分)
②海での練習 (約1時間)
正しい器材の装着、調整方法
フィン(ひれ)のはき方、歩き方
水面での休憩の仕方、浮き方
スノーケル呼吸と水の抜き方
フィンを使っての泳ぎ方
魚や水中の観察の仕方
疲れた人の援助(レスキュー練習)
足がつったりなど自分の対処方法
足が届かないところでの休憩や泳ぎ方
安全な水への入り方、上がり方
観察した魚などの調査の仕方
③スノーケリングツアー(約30分)
実際に魚や海洋生物など観察します。
④片付け、終了の案内(約20分
器材の洗い方・保管方法
カード発行(終了認定書Cカード)
==お疲れ様でした。==
スノーケルの選び方 | ||||||
|
フィンの選び方 | ||||||
|
||||||
|
スノーケルインストラクター |
◆受講条件
・18歳以上
・救急法・CPR-AEDの有効資格(コース内受講可)
・スノーケリングコース受講(Cカード取得済)
◆コース料金
・フルコース参加(救急法コース込)最短3日間 ¥10,8000(税込)
・検定コース 最短2日間 ¥81,000(税込)
・検定予備コース(2日間)¥54,000(税込)
※予備コースは検定用のトレーニング集中して行います。
◆申し込み方法
①メールにて参加の問い合わせをお願いします。
②コースの概要をメールでご案内します。
③日程が決まった時点で、インストラクターハンドブック、教材等をメールにてお送りします。
④参加申込書を記入の上写真とともに提出
⑤料金の振り込みにて正式参加を確定します。
◆取得後必要なもの
・インストラクター登録申請代 ¥7,560
・賠償責任保険(月割可) ¥8,000
※翌年からの更新費用は¥5,400
◆サンプルスケジュール(3日間コース)
※LIFESAVER(ファーストエイド、CPR-AED)有資格者 は1日目免除
※レスキュー有資格者は3日目レスキュートレーニング免除
詳しくはお問合せください。