SDC(スキルディベロップメントコース)とは、これから潜る様々なポイントやこれまで潜ったことがないような特殊な地域で安全に潜る為に事前に必要な知識と技術を習得するためのコースです
SDCコースは複数ありどのコースも魅力的なコースになっておりますので楽しんでコースを受講できること間違いなしです
■コース料金案内(税込) |
|
ライフセーバー
講習費:¥21,780
家族や友人だけでなく様々な状況で使える応急手当、傷の処置や心臓マッサージ
人工呼吸など生死にかかわる範囲まで技術を習得できます |
|
レスキューダイバー
講習費:¥42,350
バディーや周りにいるダイバーに事故を未然に防ぐ為のアドバイスを出したり、実際に水中・水面での救助の練習をします |
|
ディープダイビング
講習費:¥14,300
オプション:1ボート
深く潜る事での様々な問題点を理解し、安全に計画し実行できるように練習します
最終的にダイブコンピュータを使いこなし、より安全な『ディープダイビング』が出来る技術が習得できます |
|
水中ナビゲーション
講習費:¥14,300
コンパスを使い水中での方向を理解し、自然環境を知ることで安全にダイビング計画が立てれます
自身でナビゲーションが出来ると空気の消費に合わせ、ダイブプランを立てやすくなります |
|
エクエップメントケア
講習費:¥14,300
器材の構造やメンテナンス方法を知ることで器材と扱い方が一層わかるようになります
取得後、当ショップでは自分でオーバーホールが出来るようになります
※最後の点検・調整はこちらで行います |
|
ナイトダイビング
講習費:¥14,300
オプション:1ナイト
神秘的な夜の海に潜り、水中ライトの効果的な使い方や、暗闇でバディとコンタクトをとる方法や夜の海ならではの遊び方が習得出来ます |
|
ボートダイビング
講習費:¥14,300
オプション:1ボート
ダイビングの大半はボートダイビングです
安全な手順とボートを理解し、船酔いやストレスをなくすことでダイビングの楽しみを高めます |
|
アンダーウォーターデジタルフォト
講習費:¥14,300
基本的なデジカメの知識や取り扱い、アングルや構図の決め方、撮影テクニックを学ぶためのコースです
水中カメラを持ってダイビングを一層楽しみましょう |
|
マリンバイオロジー
講習費:¥14,300
水中生物の名前や住んでいるところ、習性などを知ることでダイビングをより楽しむ事が出来ます
それを知ることにより自分で生物を探す”楽しみ”が出来ます |
|
ドライスーツ
講習費:¥14,300
快適なドライスーツダイビング方法を学び、また取扱いの注意点や簡単な修理方法なども習得する事が出来ます
ドライスーツの使用方法をマスターすることにより年間を通して快適にダイビングを行えます |
|
カレントダイビング
講習費:¥14,300
オプション:1ボート
海の『流れ』の知識を身につけて、万が一のときの対処法や流れを利用したダイビングのテクニックを習得できます
流れの速い海は透明度が高く、大物に出会う確率もアップします |
|
レックダイビング
講習費:¥14,300
オプション:1ボート
レックとは「難破したもの」という意味で世界中の海底には軍艦や戦闘機などが多く眠っています
その場所に侵入可能か否かを判断し、安全に水中の人工物を楽しむためのテクニックを習得します |
|
ニュートラルボイヤンシー
講習費:¥14,300
BCDと呼吸による浮力コントロールを習得し、無駄な動きを減らして空気の消費を抑えたり、推定を蹴って珊瑚を傷つけたり砂を巻き上げないようになりましょう |
|
ケーブダイビング
講習費:¥14,300
ケーブダイビングとは水中に存在する洞窟を潜るダイビングスタイルです
レジャーダイビングの範囲内での安全な計画の立て方と技術を習得します |
|
ナイトロックスダイバー
講習費:¥42,350
ナイトロックスとは空気と比べて酸素濃度が高いガスのことを言います
酸素濃度を高くすることで、より安全なダイビングが可能となります
このコースでは安全にナイトロックスを使用してダイビングを楽しむことを習得するためのコースです |
|
ロゴシーズ
講習費:¥14,300
ロゴシーズとは水中で会話が出来る器材です
ロゴシーズでのコミュニケーションの取り方、基本的な操作方法と注意点を学ぶためのコースです |
|
シェルコレクター
講習費:¥14,300
このコースはマリンアドベンチャーオリジナルのコースです
シェル(貝)の知識を高め、海の神秘的な世界を学びます。貝のコレクションを考えている方にお勧めです。 |